TikTok完全攻略スライド228P
未分類

【完全保存版】Tiktok(ティックトック)のアルゴリズム攻略方法【15の裏技】

giver

ほしです!

「アルゴリズムってどんなもの?」「TikTokってどうすれば伸びるの?」

TIktokのアルゴリズムに対して、このような疑問や不安を抱えていませんか?

今回は、Tiktok初心者の方に向けて、TikTokアルゴリズムについて、そしてその攻略方法を超分かりやすく解説します。

この記事は次のような人におすすめ!

  • そもそもTIktokのアルゴリズムって?
  • 300再生以上伸びません・・・
  • TIktokをバズらせる方法が知りたい!
  • TIktokでフォロワーを増やす方法が知りたい!

Tiktokアルゴリズムを理解するのは非常に重要。

フォロワーが増えるか、収益化につながるかの大きな分かれ道となる、重要なパートだからです。

最後まで読むことで、Tiktokアルゴリズムの重要性を理解し、ゼロから最短でバズらせられるようになりますよ!

◎この記事で分かること

・どういう投稿を作ればバズるのか?
・逆にどういう投稿を作ると伸びなくなるのか?
・さらにアルゴリズムをハックして裏技的に伸ばす方法まで

ぜひ、本記事を参考に、Tiktokをハックしちゃってください!

完全網羅して徹底解説していきます。

アルゴリズムの全体像

まずは、アルゴリズムとはなにかについて簡単に説明します!

アルゴリズムとは?

アルゴリズムは一言で言うと、バズる仕組みですね

どの動画がバズるかはAIによって決められています。

つまり、じゃあAIがどんな動画を良いと判断するかさえ分かれば伸ばせるってことです。

逆に言えば、AIの好みが分からない限りは一生バズることができないってことですね。

これ、毎日投稿3年間続けても500フォロワーって いう人もいます

やっぱこういうね地獄を 見ないためにしっかりと伸びるしかも理解 しておかないと適当にやってても潜在 アカウントになってしまうし全然伸びなく なってしまうので、しっかりと仕組みを理解 しましょうというところで、

TIktokアルゴリズム

これ、結論から言っておくとTIktokを伸ばすにはもうおすすめフィードを攻略すること。

これだけなんですね覚えて下さい。

これなんでおすすめのフィードなんだろ?ってとこなんですけどこれデータ見て もらうと分かるんですけど、

これ280万再生を達成した時のインサイトの情報で、大事なのが2枚目の、「トラフィックソース」ってところ見ると99.2%オススメ欄から見られてるんですよ!

やばくないですか?

逆に大スベリして伸びなかった動画はこんな感じでオススメに乗ってないんですね。

これ見て分かる通り、TikTokは圧倒的におすすめ欄から見られてるんですよ。

なんで、おすすめ欄さえ攻略できれば100万200万ってバズらせることができるんですね!

これ実際に僕がコンサルした方のデータでもともとフォロワー数が横ばいで全然増えなかったアカウントだったんですけど、

7/1からいきなり毎日100人、200人って伸び始めたんですね?もともと1日増えても10人くらいだったんですけど、

これ何が起こったかというと、1つの動画がおすすめ欄に乗り出したからなんですよ。

それでバコーンと伸びだしたんですね、

で、1つの動画がおすすめ欄にのると今まで伸びなかった動画が連鎖的にオススメ欄に乗り出して、

1週間後には、3,900人

2週間後には、5200人

3週間後には8000人を超えて

4週目には1万人達成と、こんな流れですね

つまりですね、おすすめ欄にボカーンと載るような仕組みさえつくって運用すれば、1ヶ月もかからないで1万フォロワーは作れちゃうわけですね。

この仕組みを知らない人、理解してない人ってのは、一生おすすめ欄にのって爆発することは無いんですね。

でここのミスを避けるために、「おすすめ欄の仕組み」と「フォロワーが伸びる仕組み」を具体的に話していこうかなというところで、まずおすすめ欄のアルゴリズムについてやっていきます。

アルゴリズムの解説

じゃあまず、TikTokで伸びる仕組みの”本質”、根っこの部分から伝えます。

これめちゃくちゃ大事で何だと思いますか?って言うことなんですけど

結論「視聴時間」です。

これTikTokに限らずインスタ、Youtubeでも同じで視聴時間を取れる運用をしていけば絶対に伸びます。

これはTikTokの会社の立場になると分かるんですけど、

以前の動画でも説明しましたが、そもそもTikTok側は「何で稼いでる会社」かって分かりますか?

結論、TikTokってのは「広告で儲かってる会社」なんですね。

サクッと説明すると、

会社が自社の商品を広めるためにTikTokの会社に対して広告費をだして、それをもらって設けているということ。

なので、広告を見てもらえるお客さんががたくさんいれば稼げるということ。

Tiktokおすすめ欄のアルゴリズム

じゃあ僕たちは何を意識すればいいかっていうと、もうTikTokに好かれるアカウントにすることですね!

好かれるアカウントってのは、お客さんを1秒でも長くTikTokに滞在させるアカウントのことですね。

これ全てのSNSで重要なことっていうところ まだ話しておこうと思うんですけど

まあ TIktokのね発見なんてのはTiktok攻略にはおすすめが一択っていう ぐらいめちゃめちゃ大事なんですけどその 発見欄攻略する上でどのへ先生もね重要な ことは

まず1つあるとでこれが何だと思い ますかって話なんですけど

まこれ結論から 言うとね滞在時間ですね

 滞在時間が取れる運用法っていうのが できれば 間違いなくどのSNSでも伸びます 

インスタグラムとか YouTubeとか色々SNSあります けど、じゃあそっち側の視点になると分かる んですけどTIktokっていう プラットフォームを作ることによってどう のところで収益入れてると思いますかって いう話なんですね

なのでこの滞在時間 取れるアカウント+ 印刷発見欄の攻略ってこの両方が大事だ よっていうのがまず意識してほしいなって いうところですね

じゃあここからはおすすめ欄の攻略について話していくんですが、

Tittokオススメ欄の攻略

まずおすすめ欄っていうのは、画面左下の家のマークを押した時に流れる画面のことですね。

で、「どういう風に表示されてるの?」ってことなんですけど、

◎具体的なアルゴリズム

じゃあ具体的にTIktokのおすすめに表示される流れはどうなっているかというと、

これピラミッドをイメージすると分かりやすいですけど、

まずイメージとしては4つのステージがあります

  • 300ステージ
  • 1000ステージ
  • 1万ステージ
  • 最後におすすめ

っていう感じなんですね

まずTikTokは、コンテンツがポンとアップロードされたらその動画をですね、とりあえず300人にバーっと見せるんですよ。

で、その300人が動画を見て、コメントとか保存とか最後まで動画を見てくれたりして動画の評価が高かったら、TikTokのAIはですね、

「おっ結構いい動画作ってるやんけ。じゃあ次は1000人に見せてあげよう」ってなって、

上のステージに行けるんですね!

で、そこでも評価が高かったら「じゃあ次は1万人に見せようか」っていう風にどんどん見せていく人の数が増えて、勝ち続ければ最終的には鬼バズリが起こる。

こんな感じでオススメ欄に露出していくのがTikTokの仕組みなわけですね

インスタとTiktokアルゴリズムの違い

これがTiktokの素晴らしい仕組みで、

分かりやすいようにインスタと比較して説明するんですが、

TIktokの場合投稿の質が高ければフォロワーの数とかは関係なく、1本目からガンガン伸ばしてくれるのが、おすすめ欄のアルゴリズムで、

インスタはフォロワー数やフォロワーからの評価がかなり影響します。

簡単にいうと、

・シンプルに動画の質で評価されるのがTIktok
・フォロワー数など他の要素も含めて評価されるのがインスタのリール

なので、TIktokは初心者でもバズりやすいってことです!

TIktokが300再生以下です…

ただここまで聞いて「えっ最初300人っていったけど、300再生以下の時あるんだけど」って思った方いると思います。

実はそれは正常に300人に拡散されていない異常事態です。

これ原因が5つあって、

  • シャドウバンになっている
  • TikTokの規約に違反している
  • TikTokのサイト側で不具合が発生している
  • 言語や国の設定
  • 他媒体誘導をやりすぎている

ですね。

どれだけ質の高い動画を作ってもその状態だと一生伸びないので、この5つやってないか確認してみてください!

もしたくさん希望があれば、別の動画でこの300再生以下の解決方法をガッツリ解説するのでコメント欄で教えてください!

TIktokアルゴリズムのまとめ

ということで一旦まとめです!

まずTiktokには3つのステージがあって、

  • 300
  • 1000
  • 1万

これを突破するとバズるという形。

Tiktokでおすすめに載る方法

そしてじゃあここまで、アルゴリズムはわかったけど、じゃあどうすれば「おすすめ」にのることができるか?

ってことですよね。

Tiktokの評価方法は2軸

結論、Tiktokからの評価をあげればおすすめに載ることができて、

その評価方法が2つあります。

それが、

・加算式

・減算式

ということで、まずはどんな投稿をすると伸びないか?の減算式を知りましょう!

これ、やっぱりどういう投稿が伸びるか知るよりも、失敗をしないほうが遥かに大事です。

減算式アルゴリズム

これは3つあって、

  1. 視聴維持率の低さ
  2. 他のSNS媒体への誘導
  3. 「興味ありません」ボタンが押される割合

先程説明したようにTiktokは広告会社なので動画の視聴維持率が何より大事で、これが低いと評価されません。

そして、これを考えると他のSNS媒体への誘導はマイナスの評価になります。

当然ですよね?

「インスタグラムもみてね〜」のように発信して他の媒体に飛ばされるとTIktokからするとマイナスです。

なので、他の媒体誘導をやりすぎている人は評価が下がります。

そして、興味ありませんボタンが押される割合も大切です。

ということで今言った3ですね。

これらはTIktokのAIからマイナスの評価をされてしまって伸びにくくなるので、注意しましょう!

そして

加算式アルゴリズム

そして、もう1つが加算式アルゴリズム。

難しく考える必要はありません。

シンプルに減点を減らしてこの加点を増やせばバズるってことです!

すべての指標を解説

ということでまず、Tiktokにおけるすべての加点指標をサクッと説明します

その後にどの指標が大事なのか、そしてそれをどうやって伸ばしていくかを伝えていきます!

ということでTiktokの指標は全部で10個あって、

  1. 視聴完了率
  2. 視聴時間
  3. いいね
  4. コメント
  5. 保存
  6. ダウンロード数
  7. シェア数
  8. 複数回再生数
  9. プロフィール滞在時間
  10. フォロー率

じゃあどの順番で大事だと思いますか?

これは変化するんですが、基本的には変わりません。

僕がこれまで100万再生を作りまくってきた経験から、

この10個に重要度順、バズりやすい順にランキングをつけるとしたら、

10位いいね

まず10位が、いいねですね。

いいねは最も手軽にできるアクションであり、いいねが多いことはバズりとあまり関係がありません。

9位、8位、7位保存、ダウンロード数とシェア数

9位、8位、7位が、保存、ダウンロード数とシェア数で

これらはほぼ同率ですね。

どれもいいねよりアクションの手間が多いですがバズりと深い関係があるわけではありません。

6位 フォロー率

そして次がフォロー率。

これは動画を見て何人がフォローしたかということで、フォロー率が高いってことは次回もあなたを好きで見てくれるってことなので

TIktokのAIから高い評価を受けます。

5位プロフィール滞在時間

そして5位がプロフィール滞在時間。

プロフィールに長くとどまるということは、それだけアプリを長く使ってくれてるってことなので評価が高いです。

4位 複数回再生数

そして、4位が複数回再生。

これはその名の通り同じ動画を何回もみたという指標で、何度もみるということはそれだけおもしろい、有益なコンテンツを投稿していて、

かつTIktokのアプリを長く開いているということで評価が高いです。

3位 視聴完了率

そして3位がフル視聴率。

これは動画を最後までみた人の数ですね。

100人が動画を見て30人が最後まで見たら30%となります。

フル視聴率が高いってことは、TIktokを長く見てる、使っているということなので評価が高くなり、バズりやすくなります。

でもじゃあ、「1秒の動画を作って1秒見させたらフル視聴率100%だからバズりやすいってこと?」って思った人いるかもですが、

それは、

2位 コメント

そして2位がコメント

「えっコメントってそんな大事なの?」

保存とかシェアの方が大事そうだけどって思った方多いかもですが、

コメントめちゃくちゃ大事でコメントを制すものがTiktokを制すと言っても過言ではないです。

なぜなら、コメントをしている間も裏で動画が再生されているからですね。

1位視聴時間

そして、いよいよ第一位ですが、1番大事なのが視聴時間です。

なぜならTIktokに限らず、どのアプリも最も嬉しいのは「アプリを長く使ってもらうこと」

彼らは広告会社であり、ユーザーが長く滞在するほど広告を見てもらうほど儲かるからです。

ということで、「重要度はわかったけどどうやってその数値を伸ばすの?」ってことですよね!

Tiktokアルゴリズムを攻略するアクションプラン

ここからどうやってそれぞれの指標を増やすかを解説していきます!

優先順位が低いものはサラッと解説しますが、

どれか1つの指標をあげるのではなく、全体的に加点を増やしたほうが伸びやすくなるので、しっかり集中して聞いて下さい!

10位:いいね

ということでまず10位のいいねを増やす方法ですが、

これは動画の再生数が増えれば自然と良いねも増えるので、強いていうなら「いいね数を意識しない」というのがアクションプランです!

9〜7位:保存、ダウンロード数、シェア数

そして次が、9位、8位、7位、保存、ダウンロード数とシェア数を増やす方法ですね。

保存とダウンロードを増やす方法は、これ、見たことないですか?

動画の冒頭で、

・この動画は二度と出てこないから保存してねと伝えたり、

・シェアは、友達が困らないように拡散してあげて

とか具体的なアクションを伝えることで増やすことができます。

大事なのは、具体的に伝えるってことで有名Youtuberも毎回チャンネル登録お願いします!って伝えてますよね。

あれって言わなくても分かるわとかくどいわとか思うかもなんですが、人って基本的に言われないと行動しないので、登録する人が増えます。

6位:フォロー率

そして次が、6位のフォロー率を増やす方法

これはフォロー率をあげるには「もうこれしかない!」って方法があって、それが次回の動画の予告をすることです。

人がフォローするのは、次も投稿を見たいけどまたアカウントや動画探すの面倒だなって思うからで、次回の動画を見たいと思ってもらうことができればフォローしてもらえます。

実際僕は、動画の最後に次回予告を入れたことで2ヶ月でフォロワーを6000人まで増やすことに成功しました。

5位:プロフィール滞在率

そして次が、5位のプロフィール滞在時間を増やす方法ですね。

これも「もうこれさえやっておけば間違いない」って方法があって、それがサムネの文字で何を知れる動画か分かりやすくすること。

TiktokではYoutubeと同じようにサムネイルを見て動画を見るか決めます。

なので、サムネで何が知れるかわかりにくいとタップされないんです。

だから、こんな感じでこの動画ではどんな情報が得られるのか一発で分かるようにしましょ。

4位:複数回再生

そして次が、4位の複数回再生を増やす方法ですね。

これはとっておきの方法があって、それが、動画の終わりを分かりにくくするってことです。

動画の最初と最後が繋がっているとユーザーは動画が終わったことに気づかずに、何度もループして視聴します。

例えば、動画の冒頭が「TIktokのシャドーバンを直す方法」

最後が「他にもまだあって、」

のようにすると最初と最後が繋がって、

「他にもまだあって、TIktokのシャドーバンを直す方法」

のように繋がります。

これによってユーザーは、動画の終わりに気づかずに2周目を見ているという感じです!

3位:視聴完了率を増やす方法

そして次が3位の「視聴完了率を増やす方法」ですね。

先程も説明しましたが、これはもう最重要と言っても過言ではないです!

◎3つの感情を刺激する

視聴完了率を増やすには3つの感情を刺激することが大事で、

それが、

1.「おっ、なんか面白そう」

2.  「え?どういうこと?」

3.  「あ、それ知りたかった」

この3つの感情になった時に人は続きをみます。

◎3つの感情を刺激するテクニック

じゃあ具体的にどうするかっていうと具体的なテクニックは6つあって、

  1. ゴールデンタイムに投稿しない
  2. 見やすくする
  3. ランキング形式
  4. 流行りの音楽
  5. 台本を書く(PREP法)
  6. 冒頭2秒(編集、タイトル)

ですね!

それぞれサクッと説明すると、

③ランキング形式

そして視聴完了率を増やす方法3つ目がランキング形式。

例えば普通にTIktok攻略方法3選っていって説明するより、

TOP3といってランキング形式にしたほうが最後まで見る人は増えます。

これなぜかって、シンプルにランキングだと1位が気になるからですね。

突然ですが、問題です!

ランキングだとしたら3位と1位どちらが大事でしょうか?

これ「いやっ当たり前に1位でしょ!」って思った方多いかもですが、実は3位なんです。

なぜなら、3位で当たり前なことを言ったら1位を見る前に離脱されちゃうからですね。

例えば、Tiktok攻略方法TOP3って動画で

3位が、動画編集が大事です!ってあたりまえのこと言われたらどうでしょうか?

なんだそんなことかって見るのやめちゃいますよね。

でも、3位で「バズる時間に投稿しないこと」って言われたらどうでしょうか?

気になって続きを見たくなりませんか?

つまり、ランキングで伝える+最初を衝撃的なものにするのが大事ってことです。

④流行りの音楽

そして視聴完了率を増やす方法4つ目が、流行りの音楽

これはね知ってる人も多いと思うのでさらっといきますが、人って投稿が微妙でも、好きな曲がかかると自然と最後まで聞きたいって思うんですね。

僕を含めて世の中の9割以上の人はミーハーなので、流行っている曲を流せば間違いないです。

⑤台本を書く

そして視聴完了率を増やす方法5つ目が、台本を書くこと。

あなたは台本書いてますか?

めちゃくちゃイケメンだったり美女だから、腰振りダンスしてれば伸びるよっていう神に選ばれし方は関係ないんですが、

僕みたいに神様が「えいっ」って一筆書きで書いたような顔の人は、しっかり台本書かないと伸びないです!

でも台本書くなんてやったことないし、ぶっちゃけめんどくさいって思った方多いと思います。

安心してください。

僕がTiktokでバズる台本の書き方をテンプレートにしたので、この項目に当てはめて書くだけでOKです!

動画の最後にプレゼントしてるので、少しでも興味のある方はぜひ最後までみて下さい!

◎冒頭2秒(編集、タイトル)

そして視聴完了率を増やす方法6つ目が冒頭2秒にこだわるな

もうこの動画の内容全部忘れてもいいので、この内容だけでも覚えて下さいってくらい大事です。

「冒頭2秒が大事」なんて、勉強熱心なあなたなら耳がタコにできるくらい聞いたことあると思いますが、

冒頭2秒ではなく、今のTiktokでは1秒が大事です。

えっほんとかよ!って思った方多いと思うのでいまから2秒数えます。

1.2

どうでしょうか?

TIktokを見てる時を思い出してください。

今の2秒間動画見てますか?もっと早くスワイプしてませんか?

なのでもう2秒ではなく、1秒でインパクトを残すことが大事なんです。

じゃあどうやって、冒頭1秒でひきつければ良いのって思いますよね!

これ本当にたくさんあるんですが、僕が50個以上試して最も良かったものを3つ紹介します!

それが、

◎まとめ|視聴完了率を増やす方法

ということでここまで視聴完了率が大事だよってことで、視聴完了率を増やす方法を6つ解説してきました!

全部覚えていますか?ということで紹介したのが、

  1. ゴールデンタイムに投稿しない
  2. 見やすくする
  3. ランキング形式
  4. 流行りの音楽
  5. 台本を書く(PREP法)
  6. 冒頭2秒

2位:コメントをもらう方法

そして次は、2位のコメントを増やす方法ですね。

これはまず大きく2つに分けて2つパターンがあって、

①多くの人からコメントを貰う方法

②同じ人から複数回コメントをもらう方法

があります。

どちらも大事で、

当たり前ですがそもそもコメントしてもらえないと2のテクニックは使えないですし、

一度コメントがきた後に会話を続けることで再生数が伸びますし、

またファン化が進んで次の動画も見てコメントしてくれるようになるからです。

コメントを増やすテクニック

ということでまずコメントを増やす方法は、

  • ツァイガルニク効果
  • バンドワゴン効果
  • サブアカウントを使った1コメント
  • ツッコミ要素を動画に入れる
  • 少数派の意見を言う(議論を生む)
  • コメ欄にまとめを書く
  • あなたが好きなものを教えて

①ツァイガルニク効果

②バンドワゴン効果

③サブアカウントを使った1コメント

④ツッコみ要素を動画に入れる

⑤少数派の意見を言う(議論を生む)

⑥コメ欄にまとめを書く

⑦あなたが好きなものを教えて

コメントを複数回もらう方法

ではまず実際に、「動画を伸ばすコメント返信のコツ」を解説していきます。

全部で10個あって、

 ①名前呼ぶ

 ② 感謝の言葉を伝える

 ③ 相手が使った絵文字を使う

 ④正論で戦わない

 ⑤感嘆を入れる 

 ⑥ 口調(タメ口っぽく)

 ⑦語尾を特徴的にする

 ⑧質問で終える

 ⑨長文

 ⑩ 最後に応援コメントを送る

名前呼ぶ

まず1つ目「 名前呼ぶ」ですが、人は自分の名前を1番好きな音として覚える習性があります。

「〜さん、了解です!」「〜さん、コメントありがとうございます」みたく、相手の名前を含めた返信の方が親近感を与えることができて、次回以降のコメントを促しやすくなるってわけです。

これさりげないんですが、この名前を呼ぶか呼ばないかで、びっくりするくらいコメント率が変わります。

 ②感謝の言葉を伝える

次に「 感謝の言葉を伝える」です。

人って前提として、いついかなる時も感謝されて嫌な感じはしないんです。

これはコメント返信に非常に使いやすくて、何でかって言うと、コメントをくれた時点でこちらは感謝する機会をもらってるわけなんですよね。

なので、その時点で迷わず「感謝の言葉を伝えられる」わけですね、

もし仮にアンチコメントが来たとしても

「コメントありがとうございます。」

「貴重な意見ありがとうございます。」

「そういった考えもありますよねありがとうございます。」

みたいに万能な言葉なんです。

③相手の発信ジャンルに合わせて絵文字を使う

次は、「相手に合わせて絵文字を使う」です。

これは一言で言うと、お相手に”特別感を簡単に演出”できる小ワザで、

例えばこんな感じで、

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5SAMH8hk_UFNCkQoICEMUE7YrOTqdOMvEairKz2KuKCLTZ0BR4Z3zziCdLOuUlBSlk1mfn525Ttoo8SxLg-uu2c0kUzYc6lLqGiHSEdAxhAmtqtB6_WklbeCROg__gT7XRLjJlqSWxMLvDEGIOzZPW8

コメント返信で特別感を与えることで、

「またコメントしたいな」

「覚えてもらえてるんじゃないかな」

「自分がコメントしたらどんな返信が来るのかな」

といった心理になりやすく、今回の投稿のみならず、次回以降のコメントも促せるってわけです。

相手のジャンルに合わせて絵文字をつけるって簡単ですし、ごくわずかなアクションで次回以降のコメント率ってガラッと変わるので、ぜひやってみましょう。

④ 正論で戦わない

次に「 正論で戦わない」

で、これは特に日本人に該当することで、これを意識するかしないかで、コメント率ってかなり変わるのでよく聞いてください。

正論で戦わないってのは簡単に言うと、「正論によって自分の投稿の解釈を限定してしまう可能性がある」ってことで

そもそもTikTokの良いところって「1+2は?」って聞かれても「3」以外の答えが返ってくることなんです。

もしあなたが正論でコメントを返しすぎると、結果的に視聴者が送れるコメントの種類がどんどん限られちゃうんです。

例えば、「いやCだとは思いませんでした」みたいなコメントは「Aが正解でした!」って言い切っちゃうともう来なくなっちゃいますよね。

なので、正論で返しすぎずに、ユーザー同士で教えあったりとか、ユーザー同士で議論してくれるようなコメント欄を作るためにも、正論でコメント返信をし過ぎるっていうのは逆効果になる可能性もあるってことを覚えておいてください。

また、視聴者は、正しい答えではなく、「こんなことにも気づいちゃった自分どや」「常識的な私はこっちの方が合ってると思うんだけどみんなは?」ってのがやりたいんですよ。

結構国民性的に、認められたかったり、賞賛されたかったりする理由でコメントをする人も多いのが現状で、

例えば、「地下鉄で大声で歌う男性の投稿」

海外のコメント欄は「この人歌上手いな!」「結構似てるじゃん!」ってコメントで賑わったんですけど、

日本の場合は、どんな感じになるかっていうと「地下鉄でこういった行為は良くないと思います。」「迷惑ってわからないのかな?」みたいなコメントが多いんですね、

言ってることは間違いではないんですけど、コメントの切り込み方が全然違うの分かりますよね。

なので、日本人ターゲットの方が多いと思うので、正論で返さず、「さすがですね!」「そんな考え方もありますよね!」「貴重な意見ありがとうございます!」のような相手の考えを汲み取るような返信をしましょう。

イメージで言うと、ボクシングみたいに打ち合うのではなく、柔道や合気道のように相手の勢いを上手く使っていなす感じです。

よく、あえて鋭いことを言って賑やかにしようとする方いますが、どんな運用目的だとしてもマイナス印象を与えてしまうのでオススメしないです。

⑤感嘆詞を入れる

次に「 感嘆詞を入れる」です

これは一言で言うと、「おっ了解です!」「えっすごい!」みたいな感嘆な表現を入れて親近感を与え、コメントハードルを下げるテクニックです。

これは同じ意味合いで使うとしても、人間味・親近感を与えることができるのでファン化に繋がりやすく、継続して投稿をもらいやすくします。

⑥口調を変える

次に「口調を変える」です。

これは、あなたのコメント返信のスタイルを、コメントしてくれた人に合わせることを意味します。

例えば、視聴者がカジュアルな口調でコメントしてきたら、あなたもカジュアルに返す。

もし丁寧な言葉遣いであれば、あなたも丁寧に。

これにより、視聴者はあなたが彼らのコメントに真剣に耳を傾け、自分に合わせてくれていると感じ、より親密なつながりを感じることができます。

また、これアンチコメントの抑止効果もあるのでオススメです。

「すごいですね!」「わかります、それなんですよね!」など、相手の言葉にリズムを合わせて返信することで、自然な会話の流れが生まれ、フォロワーとの距離がグッと縮まります。

親しみやすさや共感を示すことで、コメントをするハードルを下げ、次回以降の投稿に対してのコメントを促すことが可能にもなります。

⑦語尾を特徴的にする

「語尾を特徴的にする」っていうのは、あなたの返信に個性を加えるってことです。

例えば、「了解です〜!」や「ありがとー!」「いつでもどぞ!」のように、ちょっとしたアクセントをつけるんです。

これはね、視聴者立場になったらわかりやすいんですけど、、あなたのコメントが単なる返信でなく、親しみやすい対話に感じられるようにするためなんですよ。

テンプレートみたいな返信が来た時と、全然印象が違うんですよね。

こうすることで、フォロワーとの距離を縮め、より親近感を持ってもらえるんです。

⑧質問で終える

次に、「質問で終える」というテクニックです。

これは、コメントの最後に簡単な質問を入れることで、視聴者が再度コメントしやすくなるんです。

たとえば、「〜ですね!⚪︎⚪︎さんはこれやってました?」「意外と簡単ですよね?」など、視聴者の意見を求める質問ですね。

これで、視聴者はあなたのコメントに対して、さらに返信しやすくなり、コミュニケーションが生まれやすくなります。

⑨長文

「長文で返信」を使うことも一つのコツです。

短い返信も良いですが、長めの返信をすることで、そのコメントに対して真剣に向き合っていることが伝わります。

内容ってよりも文量が大事ですね。

するとどうなるかって言うと、「あなたのコメント、しっかり読んでますよ」というメッセージが、長文からは伝わりやすいんです。

⑩最後に応援コメントを送る

最後に「応援コメントを送る」こと。

これは、コメント返信の最後に「これからも応援しています!」や「次の投稿も楽しみにしていますよ!」などの励ましの言葉を入れることです。

これにより、視聴者はあなたからのサポートを感じ、より一層の繋がりを持ってもらえます。

ファンとしての絆を深めるためにも、このようなポジティブな応援のメッセージを忘れずに入れましょう。

また、最後に応援メッセージを送ることで、お礼のメッセージを貰うきっかけやフォロー率にも直結するのでオススメです。

◎動画を伸ばすコメント返信テクニックのまとめ

まとめると、コメント返信をすることでファン化が進む。

その上で、正論を返すよりかは「コメントありがと!」「なるほど!」「さすが!」とか、そのくらいでもいいので短文でコメント返信をするようにする。

あなたがきと言っても分からないですよね戦

1位:視聴時間

そして1位の視聴時間を増やす方法ですね。

これ大事なのが3つあって、

・ハッシュタグで動画のジャンルを適切に認識してもらう

・投稿する時間帯を限定する

①冒頭1秒

テキストアプローチ
映像アプローチ

①ハッシュタグで動画のジャンルを適切に認識してもらう

まずは、ハッシュタグで動画のジャンルを適切に認識してもらう。

これは、

②投稿する時間帯を固定する

③ゴールデンタイムに投稿しない

まず視聴完了率を増やすにはゴールデン時間に投稿しないことが大事で、TIktokに限らず基本的にSNSを見てる人が多いのは21時〜23時です。

コレは多くの人が知っているので、大抵の人はこの時間に投稿します。

つまり、ライバルが多くて伸びにくいってことです。

なので、ゴールデンタイムには投稿しないことが大事で、じゃあどの時間に投稿すればよいの?って思いますよね。

これは、「ターゲットに合わせた時間に投稿することが大事」です。

④見やすくすること

そして視聴完了率を増やす方法2つ目が、見やすくすること。

これなにかっていうとタイトルですね。

例えばこのようにタイトルが一目で理解できないと、一瞬でスキップされてしまいます。

TIktok攻略まとめ

TikTok攻略No.1
あっこちら受け取りました?

今だけ無料!!
自己紹介
株式会社Namaka
株式会社Namaka
ショート動画攻略のプロ集団
わずか2ヶ月でTIktok6,000フォロワー、700万以上のマネタイズに成功、1年半で、instagram総フォロワー20万人超の専門家が、TIktok、インスタのフォロワーを増やす方法を解説。初心者が最速で1万フォロワー突破するテクを伝えます!
記事URLをコピーしました