Instagram(インスタ)でフォロワーを増やす13個の方法!集客したい人必見!
インスタ運用をしようと思っても、そもそもフォロワーが増えない…ってことありますよね。
インスタやTwitterなどのSNSは無料で始められるため、参入障壁が低いです。
しかし、フォロワーが増えずに挫折する人も少なくありません。
今回は、1,200人以上をコンサルしてきたけいとら学長が、インスタでフォロワーを伸ばす方法を紹介します!
吹き出し:フォロワーに伸び悩んでいる人や、増やし方を知りたい人は参考にしてください!
【前提】インスタのフォロワーを増やすにはアカウント設計が重要
前提として、インスタのフォロワーを増やす場合は、アカウント設計をしなければなりません。
正しく設定しないと、アカウントの方向性がわからなかったり、投稿に一貫性が出ずに、フォロワーが伸び悩んでしまいます。
すでにアカウントを作成している場合は、一度アカウントを見直すことが大切です。
よくやりがちな失敗が、以下のとおりです。
- 統一性がない投稿をしている
- インスタで需要がないニッチなジャンルを投稿している
- インスタ映えしか意識していない
あなたのアカウントが、どのような運用をしているかにもよりますが、将来的に収益化がしたいなら、このような投稿はNGです。
例えば、当編集部で運用しているアカウント。
こちらは、インスタについてのことをおもにまとめています。
インスタ集客に関することや、投稿に関することをおもに紹介しています。
このアカウントで、いきなり食事のことやダイエットのことなどの投稿をしたら、おそらくフォロワーは伸びないと思います。
ダイエット系のアカウントなら、ダイエットに関することだけを投稿して、アカウントに統一感を出しましょう。
この設計ができていないと、フォロワーは増やせません。
インスタ運用でやりがちな失敗例
アカウントに統一性がある人でも、なかなかフォロワーが伸びない人がいます。
そのような人がやりがちな失敗が、写真や投稿で映えを狙うことです。
もちろん、インスタ映えを狙えばフォロワーが伸びるのは事実ですが、アカウントにもよります。
伸びる人と伸びない人の例で紹介すると、以下のようになります。
インスタ映えで伸びる人
- インフルエンサー(そもそも知名度がある)
- 写真家
インスタ映えで伸びない人
- ビジネス系の投稿をしている
- 拡散力がないインフルエンサー
インスタ映えで伸びる人の多くは、もともと知名度があったり拡散力があったりする人です。
インスタは写真のクオリティだけを挙げて伸びるようなSNSではなく、何かしらのきっかけが必要になります。
旅行のアカウントを運用する場合、旅行先で撮影したおしゃれな写真だけを投稿しても伸びません。
しかし、「(地域名)で行きたいおすすめスポット○選!」という投稿とともに、スポットを紹介する要素として、撮影した写真を使うと伸びる可能性が高いです。
映えを意識することも大切ですが、それ以上に投稿の内容を充実させることが、インスタでは重要です。
インスタでフォロワーを増やす方法を項目別で紹介【ホーム率編】
インスタのフォロワーを増やす場合、アカウント設計に力を入れましょう。
そしてアカウントの方向性が決まったら、フォロワーを増やす施策をしていきます。
今回は「ホーム率・エンゲージ率・フォロー」の項目別で分けて紹介しますね!
- 投稿が見られやすい時間を把握して投稿する
- ストーリーを活用する
- インスタライブを活用する
- インスタ用のデザインで投稿する
ホーム率は、フォロワーのフィード(タイムライン)であなたの投稿が閲覧されたかの割合です。
エンゲージ率を高める要素の一つでもあるので、フォロワーを増やすうえでの準備段階になります。
そのため、まずは基礎として意識しましょう。
投稿が見られやすい時間を把握して投稿する
インスタ投稿で意識したいのが、投稿時間と頻度です。
メディアを投稿すると露出が増え、フィードに投稿が表示されやすくなるため、ホーム率がアップします。
しかし、いつも決まった時間に毎日投稿すればいいというわけではありません。
フォロワーが増えるまでは投稿頻度をアップしたいですが、できれば2~3日に1投稿する程度にとどめましょう。
投稿するネタにストックがあるなら良いですが、ない場合は内容が薄い投稿になってしまい、フォロワーが増えない原因になります。
投稿が見られやすい時間帯は、以下のとおりです。
- 17~22時※インスタのゴールデンタイム
- 6時~8時※穴場の時間帯
ゴールデンタイムは、投稿が見られやすい分、多くの人が投稿しているため埋もれる可能性があります。
フォロワーがある程度いる人ならおすすめですが、少ないときはおすすめしません。
朝方の6~8時は、インスタを見る人が多いわりに投稿がゴールデンタイムよりも少ないので、穴場の時間帯です。
朝に起きて投稿することが難しい人は、予約投稿を利用するとよいでしょう。
ストーリーを活用する
既存フォロワーのホーム率を上げる施策としておすすめなのが、ストーリー投稿です。
通常の投稿とは異なり、ページ上部に表示される投稿のことです。
ハッシュタグも付けられないため、アカウントを見た人やフォロワー向けの機能といえるでしょう。
フィードに表示されている投稿とうまく使い分けている人は、以下のように活用しています。
- 商品やPR案件を視覚的にアピールする
- →通常投稿よりも大きく表示されるため
- フォロワーのファン化
- (例:アンケート、質問箱など)
ホーム率は新規フォロワーを増やす重要な要素なので、ストーリーなどで既存フォロワーとコミュニケーションをとる人も多いです。
さらに、ストーリー機能は、別のユーザーが共有可能です。
質がいいストーリーを投稿すると、投稿が拡散されてリーチが高まり、フォロワーが増えます。
インスタライブをする
インスタには、ライブ配信機能があります。
スマートフォンがあれば、だれでも簡単に配信できるため、趣味でしている人も多いです。
また、インスタライブをすると、ストーリー投稿欄の最前に表示されます。
さらに、LIVEという文字が出て、一目でライブをしているとわかります。
インスタライブはフォロワーのファン化には必要ですが、必須なことではありません。
アカウントの方向性によっては、ライブができないこともありますからね。
インスタライブと相性がいいアカウントは、以下のとおりです。
- ダイエット系のアカウント
- 物販系のアカウント
これらのアカウントは、ファン化がとくに必要なので、定期的にライブ配信をしている人を見かけます。
そのため、あなたのアカウント次第では、インスタライブをするとうまくブーストがかかることがあるので、おすすめです。
インスタ用のデザインで投稿する
ホーム率を高める重要な要素は、アクションを高めることです。
しかし、フィードに投稿が流れてきたところで、興味をひかなければ意味がありません。
インスタはほかのSNSとは異なり、画像に重点を置いています。
同じ内容で登校したところで、Twitterで伸びたものが、インスタでは伸びなかったということはよくあります。
その多くが、インスタ向けのデザインで発信していないからです。
インスタのユーザーは、デザインの見やすさで判断するので、文字が多すぎるものはスルーされます。
そのため、インスタでは軽くサクっと読めるような投稿を意識して、視覚でユーザーに訴えるような投稿をしましょう。
正方形の場合は、1080×1080ピクセルが推奨されており、最近ではインスタ投稿向けのアプリもあります。
最初のうちは、そのようなアプリを活用して、ユーザーに見やすい画像を作って、投稿しましょう。
インスタでフォロワーを増やす方法項目別で紹介【エンゲージメント編】
新規のフォロワーを増やすなら、エンゲージメントを増やす必要があります。
エンゲージメントは、フォロワーにアクションされた数のことを指し、いいねやコメントなどがあげられます。
なかでもフォロワーを伸ばすうえで重要なことが、投稿を保存させること。
それらのアクションを増やすには、以下のようなことが大切です。
- 投稿にあったハッシュタグを使う
- 1枚目に力を入れる
- キャンペーンや企画の利用
- アカウント別で世界観を作る
アカウントに意識を向けるというよりは、投稿に意識を向ける方法です。
投稿にあったハッシュタグを使う
インスタで気になる投稿を検索する際、キーワードではなくハッシュタグで検索します。
ハッシュタグはエンゲージメントを高めるうえで重要なので、適切なタグを投稿しましょう。
けいとら学長の投稿を例に紹介しますね。
こちらは、インスタで使えるバズワードに関する投稿です。
ターゲットは、インスタの集客で悩んでいる人や、これからインスタを始めた人なので「#インスタ集客」「#インタ初心者」などを入れています。
投稿には最大30個タグ付けができますが、つけすぎは注意しましょう。
また、投稿に一切関係がないハッシュタグも規制の対象になるため、おすすめしません。
例えば、上記の投稿で「#カフェ」「#旅行」などのタグは適していませんよね。
仮にもそのハッシュタグでユーザーが投稿を見ても、ターゲットとは一切違うユーザーが流入します。
フォローをされなければ、エンゲージメントを下げるだけなので注意しましょう。
1枚目に力を入れる
インスタで投稿がみられるかどうかのポイントは、1枚目にあります。
1枚目の時点で興味をそそらないと、ユーザーは2枚目以降を見てくれません。
ハッシュタグを検索した際や、フィードのおすすめで表示された際に、1枚目のインパクトがないとスルーの対象です。
アカウントの方向性にもよりますが、けいとら学長のアカウントでは、以下のような投稿を意識しています。
背景色とフォントの色、サイズを固定して、投稿に合わせて訴求やデザインを若干変えていますね。
テキストや数字を強調させて、伝えたいことを全面的に出すと、新規ユーザーのエンゲージメントを高められます。
キャンペーンや企画の利用
ある程度フォロワーがいるなら、キャンペーン企画をすることもフォロワーを増やす要素の一つです。
しかし、以下のことはインスタの利用規約で禁止されているため、注意しましょう。
- PayPayなどのプレゼント
- 金券のプレゼント
自社商品や教材などがあるなら、誘導するのもありです。
既存フォロワーに対してプレゼント企画をするなら、ストーリーの拡散や特定の投稿のいいねや保存ですね。
エンゲージメントを高めて、投稿がおすすめに乗る可能性があります。
そこからブーストがかかると、フォロワーが増えます。
しかし、通常投稿に比べると、宣伝目的と判断された場合は、おすすめに乗りづらくなるため注意が必要です。
ひどいケースだと、シャドウバンがかかり、一切おすすめやタイムラインに投稿が掲載されないこともあります。
そのため、様子を見ながら慎重に企画することが大切です。
アカウント別で世界観を作る
インスタでアカウントを運用する際、複数のアカウントを運用することがあると思います。
その場合は、アカウント別で世界観を作りましょう。
けいとら学長の場合は、インスタ運用に関する投稿をしており、インスタ全般のことを発信しています。
方向転換するにしても、ビジネス系の投稿やインスタで目を引きやすいデザインなど投稿することになります。
しかし、ほかにも旅行やグルメ系のアカウントを作りたいと思った場合、このアカウントでは統一性がないので投稿できません。
そのため、アカウントを作り直すか、ストーリーハイライトに掲載しましょう。
普段の投稿はインスタに関することですが、仕事に関連するものの投稿に関連性がないものはストーリーに掲載しています。
ストーリーハイライトを使えば、新規ユーザーにも訴求できますからね。
インスタのフォロワーを増やす方法を項目別で紹介【フォロー編】
タイムラインや検索画面で、あなたの投稿がおすすめ表示された場合、閲覧されただけではフォロワー増加につながりません。
そこからフォローにつなげるための施策も、合わせて行いましょう。
- プロフィールにアクセスしやすくする
- フォローしやすいプロフィールにする
- ハイライトを作ってフォローしやすいようにする
ここで意識したいのは、新規フォロワーを意識したプロフィールにすることです。
いくら投稿が魅力的でも、プロフィールの印象が悪ければフォローにつながりませんからね。
プロフィールにアクセスしやすくする
インスタは、基本的に写真メインの投稿になります。
テキストを見る人もいますが、多くの人が画像を見ています。
例えば、こちらの投稿がフィードやおすすめに出てきたとしましょう。
ここから、けいとら学長のプロフィールに飛ぶためには、以下の方法があります。
- 投稿上部のアイコンをタップする
- 投稿内部のユーザー名をタップする
- テキストのユーザーIDをタップする
この投稿の場合3パターン誘導するケースがあるため、興味を持ったユーザーが移動しやすいです。
逆に、新規フォロワーが増えない人は、投稿やテキストに自分のアカウントを掲載していないことが多いです。
けいとら学長のアカウントでは、必ず投稿の最初と最後にユーザーIDを入れるようにしています。
少しでも、ユーザーがプロフィールに移動しやすい流れを作っておくと、フォローされる機会が増えます!
フォローしやすいプロフィールにする
投稿からプロフィールに移動したところで、どのようなアカウントかわからないと、フォローできません。
インスタを見るほとんどのユーザーが、アプリから見ているため、まずは見やすいプロフィールを心がけましょう。
けいとら学長のプロフィールは、以下のような構成になっています。
- 名前+どアカウントの方向性を説明
→名前(けいとら学長)+アカウント(インスタですきを仕事に) - 一言でどのような投稿をしているかを説明
→1日1分で学べる図解インスタ - 軽いプロフィール
→2年で累計23万フォロワー
→日本とバンコク在住
投稿に興味を持ったユーザーが、こちらのアカウントを見たとき、ターゲットがマッチしていたらフォローするようなプロフィールにしています。
アカウント設計の時点で明確にしておくと、フォローがもらいやすいプロフィールができるのでおすすめです。
補足:スマホ別のアカウントの見え方の違い
インスタは、使っているスマートフォンによってアカウントの見え方が異なります。
今回、iPhone12ProMaxとiPhone6s+で見え方を比較しました。
iPhone12ProMaxの場合
iPhone6s+の場合
iPhone12のほうが画面が大きい分、投稿が多めに表示されます。
しかし、プロフィールの見え方には変わりがないので、いずれにせよ力は入れたほうがよいでしょう。
ハイライトを作ってフォローしやすいようにする
フィードやおすすめからユーザーがプロフィールに入った際、プロフィール以外にもハイライトがあるとよいです。
ハイライトでは、以下のような投稿がおすすめ。
- 通常の投稿の補足説明
- 通常投稿の要約
- アカウントの自己紹介
- 質問箱の回答(あれば)
- 日常系の投稿
ストーリーハイライトは、新規ユーザーと既存フォロワーのどちらにも訴求できる機能です。
新規ユーザーの場合、投稿で興味を持っても、まだあなたのアカウントがどういう状態かわからないです。
そのため、ハイライトを機能を利用して、自己紹介をしたり日常投稿をしたりして、フォローしやすい状況を作りましょう。
ほかにインスタのフォロワーを増やす方法はある?
これまで紹介した方法以外にも、フォロワーを増やす方法はあります。
テクニック系になるので、別視点でフォロワーを増やしたい人は、以下を意識しましょう。
- マイナーなハッシュタグを使う
- リール投稿もする
- 位置情報の投稿
- トレンドに合わせた投稿
これらをすべて意識したからと言って、フォロワーが格段に増えるわけではありません。
紹介してきたことを意識して投稿を作ったうえで、上記のことをすると増える要素の一つになります。
マイナーなハッシュタグを使う
インスタのハッシュタグは、検索するとボリュームが出てきます。
けいとら学長でも使っている「#インスタ集客」の場合34万件の投稿があります。
そのほかにも、以下のようなワードが出てきました。
- #インスタ集客ノウハウ:6.2万件
- #インスタ集客法:3.1万件
- #インスタ集客術:2.5万件
ボリュームが多い投稿ほど多くの人にリーチできます。
しかし、マイナーなハッシュタグもおすすめです。
ビックワードほどの集客率はありませんが、一部の層に的確に訴求できるからです。
上記の場合、#インスタ集客術から上位を狙うとよいでしょう。
とはいえ、ハッシュタグはフォロワーを増やすフェーズにおいてそこまで重要ではありません。
あくまでも新規ユーザーにリーチする一つの要素でしかないので、注意が必要です。
リール投稿もする
インスタでは、動画を投稿できるリールと呼ばれる機能があります。
TikTokやYouTubeショートを作っている人は、インスタに同じ動画を投稿していることも多いです。
リールは、検索画面やリール専用の画面に表示されます。
また、フィードに表示される投稿よりも、リーチされやすいという特徴があります。
アカウントを始めたての人でも、新規ユーザーに露出できる確率が高まるので、フォロワーを増やすうえでおすすめです。
ちなみに、リールを作成する際は以下を意識しましょう。
- 1秒でユーザーを惹きつける
- コメント欄に誘導して動画の視聴時間をアップする
- 1.5倍速にして見やすくする
投稿したリールは、ストーリーで共有できます。
ストーリー経由でリールを再生すると、発見タブやリールタブで表示されやすくなり、さらなるフォロワー増加にも期待できます。
位置情報の投稿
アカウントが旅行やグルメ関連なら、位置情報の投稿もおすすめです。
投稿する際に、ハッシュタグとは別に位置情報を設定可能です。
こちらを設定すると、発見タブ右上の地図マークをタップした際に、設定した場所の投稿が表示されます。
カフェや旅行先で写真を撮影した場合、位置情報も併せて設定すると、リーチを高められます。
案外、位置情報で検索する人は多く、グルメ投稿をしている人は積極的に活用しましょう。
事前にインスタで調べたうえで、そのお店に来店する人が多いため、フォロワーを増やすうえで効果的です。
トレンドに合わせた投稿
インスタに限らず、ほかのSNSでもトレンド投稿はおすすめです。
とくにインスタは、投稿がトレンドに左右されることがあります。
けいとら学長のような、ノウハウ系インスタの場合は無縁ですが、以下のような人におすすめできる方法です。
- グルメ系のアカウント
- 旅行系のアカウント
- 美容系のアカウント
テレビで紹介されたグルメを紹介するなら、そのトレンドにあったタグを設定しましょう。
季節に関連させるなら、#クリスマスや#バレンタインデーもおすすめです。
一時的な集客にしか使えませんが、うまくハッシュタグと組み合わせることで、投稿にブーストをかけられます。
まとめ
インスタでフォロワーを増やすには、アカウント設計は必須です。
あなたが、今後どのような方向性でアカウントを運用したいのかを意識して設計しましょう。
方向性が決まりアカウントを設計したら、以下を意識して投稿していきます。
- ホーム率を意識する
- エンゲージメントを意識する
- 新規フォロワーがフォローしたくなるプロフィールにする
これらを意識すれば、フォロワーも自然と増えています。
よりテクニカルに運用するなら、インスタのアルゴリズムを理解しなければなりませんが、まずは基礎を把握することが大切です。